医療職の仕事は配属先にもよりますが、勤務中は緊張状態が続きます。人の生死に関わる場合はもちろん、容態の変化を見守る場合などは、気を抜けない場面が多いからです。また、患者の状況に応じて柔軟に対応することが求められるので、予定通りに仕事をこなしたり、定時で仕事を終えたりといったことが難しくなります。容態の急変や不測の事態など、刻一刻と変わる状況へ迅速に対応するスキルも求められるので、精神的に負荷がかかりやすい職種だと言えます。
また、看護師は、患者や患者の家族とのやりとりでストレスを感じてしまうこともあるようです。看護師は、患者が一番身近に接する医療従事者なので、様々な感情をぶつけられることも多々あります。置かれた状況を受け入れられない患者から、八つ当たりの標的にされてしまうことも珍しくはありません。そのため、理不尽としか思えない状況でも感情を抑えて接しなければならないので、ストレスは計り知れないものになるようです。
とはいえ、看護師も一人の人間なので、当然、負の感情や強い感情を投げつけられれば疲弊します。ですから、しっかりと感情をリセットする方法を見つけておかないと、ストレスに押しつぶされてしまいます。職業上、患者のケアが最優先となるため、自分のケアは後回しにしがちですが、きちんと自分自身を労わることもしないと、長く現場で活躍することは難しくなります。したがって、ストレスや疲れも溜め込まないように、小出しに発散することが大切です。